2011年08月22日 15:57
今回はわさび漬を使ったいなり寿司。ピリ辛のわさび漬といなり寿司の相性は抜群です。
わさび漬は、いいだのわさび漬『しいたけわさび』を使用しました。
★料理名
わさび漬のピリ辛いなり寿司
★材料
・油揚げ3枚(6個分)
・水 200cc
・酒、砂糖、みりん、醤油 各大さじ2ずつ
・米2合
・合わせ酢(酢 100cc、砂糖 50g、塩 小1/2)
・大葉(6枚)
・白ごま(お好み)
・わさび漬(適量)
※お好みで酢の量等は調節してください。
★作り方
【1】鍋に水、酒、砂糖、みりん、醤油を全て合わせ、沸騰したら半分に切った油揚げを入れてください。中火で両面に味を浸み込ませる様に返しながら煮詰めます。
【2】焦がさないように煮汁がなくなるまで煮詰めたら、冷まします。
【3】炊いたごはんをボールにあけ、合わせ酢を少しずつ入れうちわで仰ぎながら手早く混ぜます。
【4】酢飯をたわら型に握り、ごまをふりかけます。酢飯の上にわさび漬、下に大葉をひいて煮汁を搾った油揚げの中に入れれば完成です。
いつもとは一味違ったわさび漬を使ったピリ辛いなり寿司。買ってきたいなり寿司にわさび漬をつけて食べてもおいしいと思います。